てるてる@お前に響かすポイズンビート

音は楽しむもの!元音響マンが自分なりの音の楽しみ方を伝授、開拓していきます!( ´_ゝ`)ちなみにノリと勢いでブログ開設。日々感じることや好きなこと音楽関係を中心に書いていきます。Twitterもやっておりますゆえ→@teruteru_new_(`・∀・´)

音を楽しむ〜音楽〜 少しマニアックな音の楽しみ方教えます〜 総まとめ 音の再構築

どーも、てるてるです。

f:id:ism102:20180807221051p:image

 

ここまで数回に分けて書いてきた

マニアックな音の楽しみ方シリーズも

そろそろひと段落させようかな?

とか考えていますが

終わらせたくない気もする…

 

とりあえず

今回も懲りずに書いちゃいます。笑

 

前回は、

音の個性(音色)に気付き役割を理解する

というような話をしました。

 

これまでも

・意識を向ける

・音を分解し具体的に捉える

 

など書いてきましたが

これまではひとつひとつ

単体での音(楽器)に対する

話だったわけなんですよ。

 

ならば!

 

そろそろ全体での

話をしようではないか!

 

ということで

今日のテーマは

 

「分解した音を再構築していく」

 

これをテーマに書いてみます。

 

では、よろしくお願いします。

f:id:ism102:20180807221126j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっとおさらいもかねて

改めて説明していきます。

 

まず、漠然と聴いている段階から

""音を分解し具体的に捉える""

ということをボクは提唱しました。

 

ここで初めて

""ひとつひとつの音に意識を向ける""

ということができるわけですね。

 

そして、

""音の個性と役割を理解する""

これが出て来ました。

 

ここでようやく

ひとつひとつの音に意識が向き

様々な音色と役割を認識するわけです。

 

これらをまとめる作業が

""再構築""

というわけですね。

 

では、具体的にどうするか?

f:id:ism102:20180807221022j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分解、音色、役割など

ここまでをしっかり把握できてれば

ぶっちゃけ難しい話というか

具体的もクソもないです。笑

 

なになに?

って思った人がいたらごめんなさい。笑

f:id:ism102:20180807220921p:image

 

なぜなら

今までのことを

実践できている時点で

今までと違う聴き方、

音に対して意識が向いているからです。

 

今までの記事を読む前は

どんな風に音楽を聴いていましたか?

 

記事を読んで試してみましたか?

 

よくわかんない。

違いがわかんない。

といって諦めませんでしたか?

f:id:ism102:20180807220809j:image

 

何度も繰り返して

意識を向けてみましたか?

 

できていれば

その時点でひとつひとつの音を

捉えながらも全体として聴くことが

自然にできてくるですよこれが。

f:id:ism102:20180807221329j:image

 

つまり再構築とは

今まで提唱してきたことができれば

見えてくる世界なんですね。

 

この記事しか見てない人は

以前の記事を是非読んでください。笑

 

まとめとしては少し雑に

なってしまったかもしれませんが

少しマニアックな音の楽しみ方ですから

ちょっとハードルがあるくらいが

楽しめるんじゃないでしょうかね?

 

純粋に音楽が好きなだけなら

普通に聴いてるだけでいいと思います。

 

楽しみ方は

人それぞれですからね。

 

一歩踏み込んで楽しみたいなら

これくらいはやってみましょう。

f:id:ism102:20180807221358j:image

 

しかし、

ボクが提唱することは

あくまでも基本でしかありません。

 

音というのは

普段はさほど意識しない分

奥が深いのです。

 

とは言っても

話の本質は音を楽しむことです。

 

ここまで書いたことが

ひとつの楽しみ方として

役に立つとうれしいです。

 

実践、理解できた人は

ようこそマニアックな世界へ。笑

 

とりあえずここで

マニアックシリーズは

一区切りつけようと思います。

 

また音に関する記事は

書いていきますのでよろしくです。

 

では、また。

 

てるてる